公営斎場
|
|
|
|
|
|
|
|
斎場選びでよくある質問
電話受付や、インターネット申込み、現地に出向いて使用料の支払いを行ってからでないと予約が取れないところなど、斎場によって予約方法が異なりますまたほとんどの斎場が、葬儀社を通してのお申込み、ご利用となります。公共斎場ガイドではサイト内でご紹介している、全ての斎場の予約を無料代行しております。詳しくはフリーダイヤルまでお問合せ下さい。 |
費用面を優先にお考えの方があれば、アクセスの良い斎場、設備が充実したを選ばれるなどご希望は様々です。葬儀を行う地域と参加人数をお知らせ頂ければ、お客様に最適な斎場をご提案致します。お問合せフォームからご相談ください。お急ぎの方はお電話にて24時間承っております。 |
関連ページ ⇒ お問合せ(自由記入欄でお知らせください) |
お葬式を行うエリアを少し広く考えて頂ければ、日程を優先した斎場検索が可能です。なるべくご希望に沿った施設をお手配致しますのでお気軽にご相談下さい。 |
公共斎場ガイドは葬儀社フェイスセレモニーが運営しています。このサイトを経由してご覧頂いた各ご葬儀プランは、すべて弊社独自のサービス内容となります。万一の際は昼夜を問わず、フリーダイヤルへご連絡ください。斎場の予約から寝台車でのお体のお迎えと搬送、葬儀全般の段取りまで、すべてお任せいただけます。葬儀社紹介サイトではなく、葬儀社が運営しているサイトですので、最初から最後までお客様専属のスタッフが責任をもってお手伝いさせて頂きます。 |
関連ページ ⇒ 葬儀のご依頼方法 |
公営斎場は基本的にその地域住民のご利用に限定されますが、一部の施設で住民以外もご利用頂くことが可能です。各斎場の料金案内ページで「区外料金」や「市外料金」の記載があれば地域外の方もご利用頂けます。ご判断がつかない場合はお気軽にお問合せ下さい。 |
大抵の病院には提携している葬儀社があります。霊安室の管理やご遺体の院内搬送などを行うことにより出入りを許可されている事が多いようです。病院の霊安室で白衣を着た人が色々手伝ってくれても、その方は病院のスタッフではなく葬儀会社の社員である事がありますのでご注意ください。その会社へ葬儀を依頼する必要はありません。「全て決まっています。」とお断り頂くことをおすすめします。 |
都内に限定したお話しになりますが、東京博善(桐ヶ谷斎場,代々幡斎場,落合斎場,町屋斎場,堀ノ内斎場,四ツ木斎場)と、東京23区の区営斎場を比較した場合、火葬場併設タイプは式場費が約20万円~80万円なのに対し、区営斎場は数万円から十数万円までとなります。但し区営斎場には火葬施設がない為、火葬場へ移動する野に必要な霊柩車、マイクロバスが必要になります。ご検討の火葬場併設斎場と区営斎場をご指定頂ければ、各斎場での葬儀を行った場合のお見積りをそれぞれお出し致しますので、問合せページより資料請求をお願い致します。ご相談は無料です。 |
関連ページ ⇒ お見積請求フォーム |
葬儀場の空き状況に加え、ご家族のご希望、お寺様など宗教者のご都合で日程が決まります。一般的にはまずお体の搬送、ご安置を行い、そのあと葬儀の打合せを行います。その段階で日取りを決定します。先行して葬儀場の空き状況をお知らせすることも可能です。詳しくはフリーダイヤルまでご連絡ください。 |
可能です。次の週末に家族葬を行いたい、子供が海外に住んでいるので帰国するまで待って欲しいなど、様々な理由から葬儀の日程をご指定される方は少なくありません。また早急に葬儀を行いたいご希望の方もいらっしゃいます。まずはフリーダイヤル(0120-85-1194)までご連絡ください。ご希望の条件にあった葬儀場をお探し致します。 |
公共斎場ガイドは葬儀社が運営する斎場情報サイトです。このサイトを経由してご覧頂いた葬儀プランはすべて弊社独自のサービスとなります。サイト内に表示されているフリーダイヤルは斎場の予約申し込みはもちろん、お葬式のご依頼も承っております。万一の際は昼夜を問わず、フリーダイヤルへご連絡ください。斎場の予約から葬儀全般の段取り、寝台車でのお体のお迎えと搬送まで、葬儀のすべてを電話一本でご依頼頂けます。葬儀社紹介サイトではなく、葬儀社が運営しているサイトですので、最初から最後までお葬式のすべてを弊社スタッフが責任をもってお手伝いさせて頂きます。 |
関連ページ ⇒ 葬儀のご依頼方法 |
車で移動できる場所であれば、日本国内どこへでもお迎えに参ります。基本料金はプランに含まれております。斎場周辺の病院であれば追加料金なく搬送が可能です。長距離の搬送費用がご心配であれば、病院(施設)の場所とお送り先(ご自宅か霊安室でお預りか)をお知らせください。前もって搬送費の概算をお知らせ致します。 |
関連ページ ⇒ お問合せ(自由記入欄でお知らせください) |
お体をご自宅へご安置が困難な場合は、霊安施設へお預け頂くことが可能です。しかし全ての斎場に霊安室があるとは限りません。ご希望斎場に霊安室が無い場合は、お客様のご希望に適した霊安施設を手配し、病院等から直接お預りさせて頂きます。あくまでお体のお預けのみを行う施設です。お葬式自体はご希望斎場をご利用頂けますのでご安心ください。 |
関連ページ ⇒ 霊安施設について |
ご宿泊(仮眠)ができる斎場と、できない斎場がありますのでお問合せ下さい。また宿泊(仮眠)ができる斎場でも、防災管理上、夜間のお線香やローソクはお消し頂く様にお願いしています。予めご了承ください。 |
式場利用の場合はお名前入りの看板が出ていますのでそれを目印にお進みください。式場での式進行はもちろん、決まりごとの多い火葬場での手続きやご案内も弊社スタッフが行います。公共斎場ガイドではお葬式の全体的な流れを、タイムスケジュールとしてお客様ごとに作成しお渡ししています。 |
ご案内している斎場ごとのモデルプランは、式場費や火葬料、搬送車輌も含んだ、実際にお葬式を行える内容となっております。人数ごとのご提案には料理や返礼品も含んでおります。正式にご依頼頂いた際は、お選び頂いたプランをベースに、ご予定人数へ調整した本見積書を作成致します。よって後から想定外の追加料金が生じるようなことはありません。但し予想以上に大勢お見えになってしまった場合、料理や返礼品などおもてなし費用に追加が発生することがございます。その際は追加手配をする前にご家族のご了解を頂きますのでご安心ください。 |
もちろん結構です。そのお寺様が菩提寺であればそちらにお願いしないとなりません。お墓が霊園であったり、お付き合いやお心当たりの無い方、菩提寺が遠方でお越し頂けない方などには同じ宗派の僧侶を手配いたします。お布施は定額制にしてありますので安心です。お気軽にご相談ください。 |
関連ページ ⇒ お布施の金額について |
無宗教葬はもちろん、仏式、神道、キリスト教、創価学会友人葬、音楽葬など、宗教や形式を問わずお手伝いさせて頂きます。近年は無宗教葬が多くなっております。宗教儀礼のないお葬式に対応できる無宗教式対応司会者(ナレーション可・有料)のご用意もございますのでご相談ください。 |
ございます。公共斎場ガイドではこの形式を【一日葬】としてご案内しております。通夜を省略し、告別式とご火葬を一日で行う形式です。宗教者やご親戚の年長者から理解を得る必要がありますが、シンプルな家族葬としてご利用が増えております。この一日葬に特化したサイトもご用意しております。お役立て頂けましたら幸いです。 |
関連ページ ⇒ 一日葬ガイド(姉妹サイト) |
はい、承ります。詳細に人数を設定頂くことにより、料理や返礼品の過不足を防ぐことができます。お客様にあった事前見積書を、見やすい資料と共にお送りしております。もちろんご相談、資料請求は無料です。送付後、正式に葬儀のご依頼を頂くまでは、こちらから電話やメールは致しませんのでご安心ください。 |
関連ページ ⇒ 資料・お見積りのお取り寄せはこちら |
告別式当日に繰上げて行う方法でご利用可能です。ご火葬後、精進落しの前に行う場合と、ご火葬前、告別式に組み込んで行う場合と二通りござます。斎場の利用規約や、お寺様のご指示にあわせてご案内いたします。初七日法要に関する費用は発生いたしませんのでご安心ください。 |
お気に入りだった衣類や、ご愛用品などをお納めいただくことが可能です。新聞、お酒(紙パックの物)、趣味の雑誌など大切な方がお好きだったものをお納めて差し上げてください。(火葬場の指示により燃えるものに限ります。)お入れできるか判断が難しい場合は担当スタッフにご相談ください。 |
承ります。故人様の預貯金や不動産、株券などは、整理、または名義変更する必要があります。アフターサービスとして、税理士に対する葬儀後の税務相談を一回無料でお付けしていますのでお役立てください。 |
アフターサービスとして、宗派を問わない霊園や納骨堂の情報提供もしております。もちろん各地域の寺院墓地もご案内可能です。また樹木葬や海洋散骨もご相談ください。 |
葬儀が終わってから納骨までの間にご用意頂くことが理想です。お選びの商品や購入する店舗にもよりますが注文から二週間くらいで納品となります。カタログでは分かりにくい色合いやサイズ感など、実際にご覧になってからのご購入をおすすめ致します。私どもでご葬儀をお手伝いさせて頂いた方には、特別価格で提供させて頂いております。ショールームでご覧頂くことも可能です。ご相談ください。 |
お葬式に参列する際、特に香典辞退の通知が無ければ通常通り持参しましょう。香典辞退の通知が来た場合は、念のため準備をしておき、現地で様子を伺って渡すがどうか判断するのが賢明です。他の参列者が香典辞退であるにも関わらず強引に差し出し、遺族側は断れずに受け取ってしまうことも少なくありません。その場合、ご自分が渡してないことで申し訳ないという気持ちになることも考えられます。渡す渡さないに関わらず、念のため持参していくと安心です。 |
フェイスセレモニーの公式サイトでは様々なご質問に回答したページをご覧頂けます。お役立てください。 |
関連ページ ⇒ 公式サイトのFAQ |
|
|
公営斎場選びのご依頼は夜間でもお電話ください
|
|
ホーム | 斎場の種類 | 23区公営 | 火葬場併設斎場
よくある質問 | お体のお預かり | 葬儀のお申込み
東京都の斎場 | 埼玉県の斎場 | 千葉県の斎場
無料相談 | 見積請求 | 家族葬 | 一日葬 | 直葬
|
|
お葬式は斎場選びから
葬儀の相談 | 斎場の予約 | 資料請求
会社情報 | 関連サイト | 個人情報の取扱 | トップページ
|